僕はまず小学生のときに中学受験をしていたのですが、不真面目なりに頑張って塾に行って勉強をしたら、地域の上から3番目の中高一貫に入学することが出来ました、でもそこからが辛くて、
自分的には相当頑張ってようやくその学校に入れたのに、
周りには、関東で開成とか聖光とかに合格するような奴とか、灘に受けるつもりだったけど不運にもインフルエンザで受験出来なかったやつとか
そういう奴が沢山いる所だったのでかなりプレッシャーを感じていました、
それだけなら良かったのに自は生粋のコミュ症なので周りと関わろうとしても、変な雰囲気になったりで浮いてしまいました
また、その学校はかなり「スパルタ」だったので毎週たくさんの宿題を出してきましたが自分は受験で頑張った分もうやる気が無くなっていたので次第に課題も出さなくなり勉強することもなくなって行きました
おまえがここに少しばかり書き込んだ半生、しっかり読ませてもらったよ。
君は母親からその学校のことを知って、そこに行こうと決めたように、他の皆も色々な学校があるなかから、その高校を選んだ仲間だ。
同年代に苦手意識とかあるかもしれないが、高校の皆とは既に共通点がある。一般的に高校ってのは倫理観も育ってきて学校生活で初めて近い頭の出来での集団だ。言うならば最も意思疎通しやすい人間が集まるってことだ。
おっちゃんは君と同じような流れで中学で色々あり工業高校に行ったが、工業高校選ぶようなやつは少なからずどこか変わってて、変な所があるからって差別するような奴じゃなかった。高校選びで同じ選択しただけあってか気の合うやつも少なくない数いた。中学入ってすぐ不登校なって通信制高校に行ったっつう知り合いもいるが、そいつも高校で私と同じようなこと思って中学が不思議に思うくらい打ち解けられたそうな。
まぁ何が言いたいかっつーと全寮制でキリスト教の学校に行くような奴らなんだからそこに打ち解けられる奴も1人くらいはいるさ。同じ高校選んだ相手に興味持って、ほんのり肩の力抜いて心許して接して行けばそこそこの高校生活になるさぁきっと。
頑張れよ。
逆転ってのは下がり続けて負けているときに使うんだぜ。引きこもって不登校だったキミが、不安ながらも外に出て学校に通うところまで来ている。自覚無いかもしれないがキミの人生は上がりだしているぞ。
こっちも人間、向こうも人間、言葉も通じる。勇気を出して話しかけてみろ。全寮制なら毎日顔を合わせるんだ、漫画でもゲームでもスポーツでも勉強でも嫌な先生のことでも楽しいyoutubeの動画でもエロいことだっていい、色んなこと話していけば一人くらい気の合う奴は見つかるもんさ。人生生きてさえいれば結構何とかなるもんだよ。まぁ~1度しかない高校生活、楽しめや。
とりあえず友人や異性との関係を持て、きっかけは何でもいい、とにかく自分をアピールしろ、それが無理なら相手の好きな事や興味のある事や趣味を聞き出せ、それに興味が無くても相手の趣味には自分から積極的に寄せて行け、絶対に相手を否定するな
でも注意しないといけないのはがっつくな、無理をするな、背伸びをするな、異性に対してはあくまでも男の友達と同じ態度で接しろ、すぐに慣れる
一緒に過ごしたくなる友人がいれば学校は自ずと楽しい場所になるからな
共通の事柄があればハードルが相当下がるから、運動部でも文化部でも何でもいいから自分が少しでも興味があって続けられそうならとりあえず入れ
無理そうなら卒業までストイックに勉強やな、嫌なら辞めても別に死にゃしねーから余裕持って何でも楽しめよ
このスレを立てたⅠです
今僕は選んだ高校で精一杯頑張っています。
コミュ障ながらに勇気を出して話しかけてみたところ時間はかかりましたが
みんなと打ち解けることができたと思います。
でも、まだ同級生の男子だけで、先輩や女子にはあまり話しかけられてはいないんですけど。
このスレを立てることがなかったら、きっと多くの人の目に自分の状況が伝わることはなかったですし、またあの頃の孤独だった自分に皆さんの暖かいアドバイスが伝わることもなかったと思います。
今でも寮や学校のことで悩んだときはたまにこのすれを見たりしています
自分は本当に今でもこのスレに支えられているんだなと思います。
4月の序盤に近くのローソンのフリーWi-Fiで、おっちゃんねるを開いた自分は、よかったんだなと思います。
最後にもう一度お礼を言いたいと思います。
ありがとなっ
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。