子どもの名付けで参考にできる一覧って何かある? | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

子どもの名付けで参考にできる一覧って何かある?

2022年09月29日
8

4. 名無しのおっちゃん

2022年09月29日 07時47分 ID:f5592d1cfe (1/3) ID抽出 返信

易者で姓名判断やってる者だけど参考になれば。
名前に使わない方がいい字や由来をざっくり書いておきます。

「火へん」「さんずい」「金へん」「石へん」
特に火と金は使わない方が良いです。
火や水は性格が激しくなりがちで激情家、家を滅ぼす。
使いたいなら二文字以上で後ろの字に。
金や石は情の冷たい人間に育つ。

こうした主張の強い字は「号」などで用いるといいでしょう。

まぁあまり使うような字がないだろうけれども。
他に避けたいのは「りっしんべん」や「にすい」
あまり良い意味の漢字が多くないので敢えて使わない方が吉。
「玉へん(王へん)」も二字の対になって意味を成すものが多く、
(琥珀、瑪瑙など)音だけで採用するなら別字に。
「けものへん」は言うまでもなし。
ただし「清」「潔」「猛」など、
慣習的に用いられており、奇異の目を以て見られることが少ない字は、
別段問題はありません。

甘い食べ物の名前
「ココア」とか「いちご」とか。
ペットや源氏名に使う例が多いので。

5. 名無しのおっちゃん

2022年09月29日 07時48分 ID:f5592d1cfe (2/3) ID抽出 返信

大それた名前、なんかかっこいい漢字
「神」「聖」「皇」「帝」「王」など。
大方名前負けします。
「羅」「琉」などはよく見かけますが、
あまりオススメしない字です。
「羅」はうすぎぬの意で薄くてヒラヒラしたものを指します。
「琉」はなめらかできれいな石、ぐらいの意味しか持ちません。
また「琉」は「流れる」にも通ずるので私の場合は避けます。

画数は気にしなくて良い
最近字画ばかりで占うサイトなどが多いけれども、
画数は特に気にしなくて良いです。影響ありません。
できれば画数は余り多くならず、書きやすいようにすると、
お子様が成長した後に苦労することが減ります。
それを気にするならば音韻や思い入れを重視しましょう。

仕事にしながらこういうのもなんですが、
名前で人生が決まるということはまずありません。
奇を衒ったり、珍しい字を使いたがる方がお客様でも多いですが、
苦労するのはお子様です。

名前はお子様への人生最初のプレゼントです。
自分の好きなものをあげることも大切ですが、
第一にお子様が喜ぶものをあげるよう心掛けてください。

7. 名無しのおっちゃん

2022年09月29日 12時19分 ID:f5592d1cfe (3/3) ID抽出 返信

>>6
愛新覚羅溥儀さんの場合は「愛新覚羅」が姓で、
「溥儀」が名前になっているけれど、
この「溥」というのは字輩という習慣によるもの。

字輩というのは一族のうち同世代には同じ文字を使う、
という慣習の一つで、
清朝の場合は乾隆帝が示した「永綿奕載奉慈娯」の語より、
それぞれの世代で一字を用いました。
乾隆帝の子である嘉慶帝は本名が「永琰」であるなど。
その後「載」の字までは受け継がれたものの、
「奉」や「娯」などは皇帝の名前にしづらいといった理由で、
道光帝(旻寧、元の名前は綿寧)が「溥毓恒啓」の語を補い、
「永綿奕載溥毓恒啓」の順で世代ごとに一字用いられるようになった。
なのでこれを見ると乾隆帝から何世代後の人物であるかわかります。

このことから「溥」の字は一族のルールとして用いる字であり、
「儀」が親の意によってつけられた名付けとも言えます。
なお弟は「溥傑」ですので、
兄弟は人偏を使うことにしたのでしょう。

さんずいでも「溥」などは良い意味(博の意に近い)ですが、
残念ながら日本では命名に使えない文字だったかと思われます。
そんな余談でお茶を濁させていただきます…すみませんでした。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる