Top / 詳細

ブルックナー 『交響曲第9番』。
作曲者最後の交響曲。何とも言えないダサさは健在。
第2楽章の強奏で繰り返される旋律はそれでよかった?
くそダサいんだけど。
だがしかし、それがいい。素晴らしい。
一人の男が頑張っても一生で成し遂げる仕事は限りがある。
つらいことも多い中、最後まで本当によく頑張った。
第四楽章の作曲中に亡くなったため、第三楽章限りで終演になるが
この第三楽章の終盤、雰囲気が急変してからが特に良い。
最後の仕事を終えられないのを暗示しているようにも聴こえる。
ヤンソンス指揮 ロイヤルコンセルトヘボゥ管弦楽団
https://www.youtube.com/watch?v=ZohRViM1BG4&t=7s
コメントを投稿する
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。