
RSS/ATOMフィード
→システム連携で細々と生きているが、個人がブログの更新情報をRSSで取得という文化は消え去った
cHTML
→imodeやezweb用のWEBサイトを付くるためのHTML、端末の高機能化で消え去った
APNG
→一瞬広まりかけたがアニメーションPNGなんてgifでええやんということで消え去った
ブログのトラックバック
→スパム業者の悪用で閉じるのが普通になり消え去った
DSUB15ピン
→これも業務システムではまだ残っているが一般向けでは全部HDMIとDPになった
光学ドライブ
→SDカードの方が大容量で書き直しもできるので使いみちがなくなった
WebGL
→通販サイトで少し残ってるかな?まあ初期化長すぎだよね
JAVAアプレット
→色々なゲームができたけどIEの凋落とともに消えた
FLASH
→なぜかジョブスに目の敵にされて消え去った
3Dメガネ
→3Dテレビより5年くらい前にPCゲームで広めようとしてGeForceの専用メガネ出たりしたが無理だった
RIMM
→intelが真っ先に逃げたの笑える
ほかにも思い出したら書いていく
MIDIファイル
見なくなったよなぁ
https://www.chin3.net/wp-content/uploads/2019/11/WS000062_thumb.png
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。