【走報】マツダが11年ぶりにロータリーエンジンの生産を再開!環境保護ポーズのため無理やりハイブリッド車に! | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【走報】マツダが11年ぶりにロータリーエンジンの生産を再開!環境保護ポーズのため無理やりハイブリッド車に!

2023年06月23日
12

1. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 18時05分 ID:cb09239c59 (1/1) ID抽出 返信

ロータリーエンジンで発電するハイブリッド車
ただのうるさいプリウスじゃねーか!



マツダ株式会社(以下、マツダ)は、6月22日に宇品第1工場(広島県広島市)にて、欧州向けの「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始しました。ロータリーエンジン搭載車を量産するのは、2012年6月の「マツダ RX-8」の量産終了以来約11年ぶりで、累計生産台数は199万台を超えています。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2023/202306/230622a.html

2. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 18時39分 ID:4c4af35449 (1/1) ID抽出 返信

温暖化なんて嘘!カーボニュートラルとやらは詐欺!補助金なんか要らん!
という企業がもっと多くならないのが悲しい

3. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 21時42分 ID:3d0f3c3371 (1/2) ID抽出 返信

レシプロより有利な点あるのかな。
所有欲?

4. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 22時02分 ID:d1394e0e4b (1/1) ID抽出 返信

昔カワサキもターボは燃費が良くなってエコだと言い張ってたな

5. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 22時10分 ID:6e72471fa9 (1/1) ID抽出 返信

発電用とはいえアペックスシールとか共用できるパーツが出ることに期待

6. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 23時16分 ID:3d0f3c3371 (2/2) ID抽出 返信

スルーなので調べた

レシプロエンジン比で静音軽量なのね。燃費悪いのはご愛嬌か。うーん微妙。車持ってないけど。

7. 名無しのおっちゃん

2023年06月23日 23時48分 ID:1ca3534600 (1/1) ID抽出 返信

ハイブリッドというよりはレンジエクステンダー付きのEVという感じか

8. 名無しのおっちゃん

2023年06月24日 00時08分 ID:51b60193db (1/1) ID抽出 返信

各社共通の拡張バッテリーユニットさえあれば、こんなヘンテコ車も生まれないだろうに…

9. 名無しのおっちゃん

2023年06月24日 00時26分 ID:ac771deea6 (1/1) ID抽出 返信

よくロータリーエンジン作れるよな
1回、製造ラインの機器を廃棄してるんだぜ
なにをどうやったらまともに作れるのか

10. 名無しのおっちゃん

2023年06月24日 05時37分 ID:25b4b3addd (1/1) ID抽出 返信

メーカーそれぞれ個性があるのはよいことよ
トヨタ以外がトヨタの劣化コピーみたいな車しか作らなかったら
それこそ買う意味がないから結局自らの首を絞める
ヘンな車でいいんだ

11. 名無しのおっちゃん

2023年06月24日 07時23分 ID:d964fe716e (1/1) ID抽出 返信

車に何を求めるかは人次第だわな
燃費と値段優先すりゃスズキでいいし、安全性と信頼性ならトヨタになる
マツダはまあオシャレっすかね

12. 名無しのおっちゃん

2023年06月24日 10時13分 ID:0a59f23bb2 (1/1) ID抽出 返信

小型軽量高出力なので、以前からロータリーエンジンはEVのレンジエクステンダーに最適と言われてるぞ
なので、素直な使い方

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる