天文学で何億光年先とかの研究してる人に出資してる人の目的を知りたい | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

天文学で何億光年先とかの研究してる人に出資してる人の目的を知りたい

2023年07月15日
12

1. 名無しのおっちゃん

2023年07月15日 16時47分 ID:7f8e5d46c8 (1/1) ID抽出 返信

地球の衛星軌道とか月とか火星なら理解できる
衛星軌道は使うし
月や火星もいつかは資源採掘を始める可能性がある

でもアンドロメダ銀河とか
グレートウォールとか
人類は永久にそんな所まで行けないわけじゃん?

目的がわかんないよね

2. 名無しのおっちゃん

2023年07月15日 17時14分 ID:57c82ee6a2 (1/1) ID抽出 返信

人によってはそこにいる虫がなんであれ、
別に飼うわけでもないから知る必要はない。
しかし知ることによって余計な脅威を抱いたり、
無知から間違った接触をしてしまうことを避けることができる。

一般人は成層圏から出ることもないし、
深海にだって行くこともない。
しかし研究が進んだ現在、
それらのことが気候や環境に大いなる影響を持つことが知られた。

その範囲が広がって太陽系になろうが、
マントルになろうが、
アンドロメダ銀河、グレートウォールになろうが、
無意味と思う人には無意味だろう。
しかし今関係があることだけが知識の全てではないし、
必要の全てでもない。

未知の価値というものは人それぞれであって、
未知の価値を知るものこそが新しい価値を生み出す可能性を秘めている。
仮説を立て、観測し、調査すること自体に目的があるんだと思う。

3. 名無しのおっちゃん

2023年07月15日 17時18分 ID:d95d652ffb (1/1) ID抽出 返信

でも電波天文台とか何百億もかかる世界でしょ?
知識欲ってだけで利益も出ないのに出資するのはわからんわ

4. 名無しのおっちゃん

2023年07月15日 20時24分 ID:ac2a92b41f (1/1) ID抽出 返信

なんか興奮するじゃダメ?

6. 名無しのおっちゃん

2023年07月15日 23時21分 ID:106c041aa6 (1/1) ID抽出 返信

>>5
これって超新星爆発が起きても地球でそれを観測できる時には手遅れだよな
一番近いのはプロキシマ・ケンタウリだっけ?アルファ・ケンタウリだったかな?
あれが4光年くらいだけど現地まで行って止めることも出来ないし
知ってもどうしようもない気がする

7. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 00時02分 ID:d022576b14 (1/1) ID抽出 返信

永久に行けないって言い切れるものか?
ほんの数百年前まで飛行機で空飛んだり宇宙へ行ったりも絵空事だったんだとすれば、いま無理でも想像や調査の余地がある部分もいつか実現できるんじゃないかと思ってる、俺等が生きてる時代でなくても

8. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 00時13分 ID:ad9b457994 (1/2) ID抽出 返信

>>7
宇宙の膨張速度が光速を超えてるので無理らしい

9. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 00時49分 ID:60c1cfd091 (1/2) ID抽出 返信

いつ成果が出るかわからない地味なことはやりたくない。
すぐにお金になることだけやりたい。
とにかく手っ取り早く世界から称賛されたい。

必ず年に一回、全体がもりあがるけど、
相対的に上記のような国民性だから、
その欲しい賞が一度も取れない国があると言う。

10. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 01時09分 ID:ad9b457994 (2/2) ID抽出 返信

>>9
平和賞はもらえたやん?

11. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 01時35分 ID:60c1cfd091 (2/2) ID抽出 返信

>>10
それ書こうとしてやめたんよ。
もらったら何らかの理由で凋落していく
唯一不名誉な賞だと思っている。

12. 名無しのおっちゃん

2023年07月16日 07時12分 ID:ae187e49af (1/1) ID抽出 返信

>>1
そりゃあ「知りたい」からじゃない?
俺も唸るほど金があれば出資したいわ

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる