スイスでは1963年から建築物に核シェルターの設置を義務付けたのだが冷戦が終わっても法律は残り続けている | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

スイスでは1963年から建築物に核シェルターの設置を義務付けたのだが冷戦が終わっても法律は残り続けている

2023年09月05日
13

1. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 01時24分 ID:eff7bcfbce (1/1) ID抽出 返信

いや法律変えろよ
核シェルター普及率が人口比で100%超えてるらしいが流石にもういいだろう

2. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 05時15分 ID:2b781c4746 (1/3) ID抽出 返信

話を続けたいなら教えて下さいませんかスイスの核シェルターのこと知らないので。
「核シェルター普及率」の定義は何ですか?

3. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 10時31分 ID:a835ae3fcf (1/1) ID抽出 返信

人口比と書いてるやん

4. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 11時04分 ID:69bc321d6e (1/1) ID抽出 返信

>>2
話を続けたいなら、ってよい返しだな
スレ立ててそれっきりってパターン多いからな
半島があるといいのだけど

5. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 11時06分 ID:5c158ea4d8 (1/1) ID抽出 返信

❌半島
⭕️反応

6. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 12時05分 ID:fc6ff1984e (1/2) ID抽出 返信

君に向けて立てたわけじゃないと言われて終わりでは?

7. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 13時09分 ID:d31556d0db (1/2) ID抽出 返信

おっと、誤字があったか。
個人に対して立てたスレじゃない、確かにその通りだね。
でもそれだったら、いわゆる「チラシの裏にでも書いとけ」と
言われても終わってしまうのでは。
規模が小さいなりに公的なところに書くのであれば、
継続して読まれることを少しは考慮してよいと思う。

8. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 13時11分 ID:d31556d0db (2/2) ID抽出 返信

あれ、IDが変わってるな。
光回線なのに珍しいこともあるもんだ。
4=7=8です。

9. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 13時18分 ID:0989434c7b (1/1) ID抽出 返信

核シェルター産業の利権なんじゃね?義務をなくせば当然儲からなくなるし。

10. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 15時08分 ID:fc6ff1984e (2/2) ID抽出 返信

日本にも日本核シェルター協会という謎組織があるんよね
YouTubeで核シェルターの啓蒙をしてる
確かに生き残るかもしれんけど自分や家族だけが数ヶ月生きても救出が来ないでしょ

11. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 18時26分 ID:2b781c4746 (2/3) ID抽出 返信

>>3
あっ、シェルターの数を人口の数で割って100をかけた値ってこと?

全ての建物にシェルター設置義務があってシェルターが人口比100パーセント超なら人口よりもシェルター付きの建物が多いってこと?スイス建物多すぎない?

12. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 19時35分 ID:c76ff3d224 (1/1) ID抽出 返信

一般的なシェルターの定員は10〜30人くらいやで

学校ならクラスの数と同じだけ用意しとけばええんよ
そんで一般家庭にも家族用シェルターがあるから公共施設と合わせれば100%は超えるんよね

13. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 20時39分 ID:2b781c4746 (3/3) ID抽出 返信

なるほど、じゃあ各シェルターの収容人数の合計と人口の数の比ってことか
昼と夜で過ごす場所が違う(学校・職場と自宅のように)場合どっちにもシェルター必要だし、有事の際全員がただちにシェルターにアクセスできるためにはむしろ100%くらいだとまだ足りない感じがする

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる