スイスでは1963年から建築物に核シェルターの設置を義務付けたのだが冷戦が終わっても法律は残り続けている | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

スイスでは1963年から建築物に核シェルターの設置を義務付けたのだが冷戦が終わっても法律は残り続けている

2023年09月05日
13

2. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 05時15分 ID:2b781c4746 (1/3) ID抽出 返信

話を続けたいなら教えて下さいませんかスイスの核シェルターのこと知らないので。
「核シェルター普及率」の定義は何ですか?

11. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 18時26分 ID:2b781c4746 (2/3) ID抽出 返信

>>3
あっ、シェルターの数を人口の数で割って100をかけた値ってこと?

全ての建物にシェルター設置義務があってシェルターが人口比100パーセント超なら人口よりもシェルター付きの建物が多いってこと?スイス建物多すぎない?

13. 名無しのおっちゃん

2023年09月05日 20時39分 ID:2b781c4746 (3/3) ID抽出 返信

なるほど、じゃあ各シェルターの収容人数の合計と人口の数の比ってことか
昼と夜で過ごす場所が違う(学校・職場と自宅のように)場合どっちにもシェルター必要だし、有事の際全員がただちにシェルターにアクセスできるためにはむしろ100%くらいだとまだ足りない感じがする

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる