匿名掲示板に求めるもの | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

匿名掲示板に求めるもの

2024年06月18日
11

1. 名無しのおっちゃん

2024年06月18日 16時21分 ID:997e430d0e (1/2) ID抽出 返信

最近は匿名掲示板の人口が下がってきている...
昔ほどの活気が感じられないが、人を増やすためには何が必要か。

2. 名無しのおっちゃん

2024年06月18日 16時24分 ID:997e430d0e (2/2) ID抽出 返信

今の時代サービスが多すぎて匿名でコメント投稿では戦えない…

3. 名無しのおっちゃん

2024年06月18日 17時40分 ID:aeb1103507 (1/1) ID抽出 返信

X完全に終わったらワンチャンないかな?
あそこと他SNSとでは専門分野のレベルと雰囲気が違いすぎる

4. 名無しのおっちゃん

2024年06月19日 18時46分 ID:339bcdfcec (1/1) ID抽出 返信

承認欲求モンスターが増えているから匿名掲示板はだめなのかな?

匿名掲示板はスレ単位で明確な題材でいろんな人と会話できるのがいいと思うけど、
そこを何とか生かせないかな

5. 名無しのおっちゃん

2024年06月19日 21時02分 ID:47f9e5daa0 (1/1) ID抽出 返信

>>4
話題が明確ってのは何よりのメリットよね
ちょっとあの話題について話したいなって時にそのスレを見つけて話せるのはすごく便利
SNSって話題ベースじゃなくて人ベースだからそういう使い方が出来ないんだよな

6. 名無しのおっちゃん

2024年06月19日 23時38分 ID:67643733ba (1/1) ID抽出 返信

スレタイを汎用性のある簡潔な文にまとめ、
(毎回目に入る)レス1にスレの説明を書いて看板にし、
レス2以降が本来のスレの中身(書きたかった本文)

こういう古典的かつ理想的なスレ構成を久々に見た。好き。

7. 名無しのおっちゃん

2024年06月20日 10時51分 ID:7be1faeb98 (1/2) ID抽出 返信

自分も >>5 と同じ感じで、特定の話題について匿名で個人を認識せずに、緩く話したい

それで人を集めるなら、はてブやYahooみたいに時事ニュースに半匿名コメントつけれる形がいいんだろうけど、あの構造は人の悪意が溢れまくるので苦手だ

やるとしたら
オープン2chみたいに、スレ主が絶対権力者でkickできたりする機能は欲しい

あとは、今の時勢なら書き込みに本人認証入れていいんじゃないかなと思う
昔ひろゆきと勝間さんが匿名掲示板に本名入れるかで議論してたやつ(写像ってなんすか?の)見てた時は、本名とか無意味だろと思ったけど

今はありかなと思ってる。名前欄に出したりはしないし、毎日IDは変わるけど
書き込みを制限するという意味で、(botやら毎回ID変える荒らし対策目的かつ、過激な書き込みの抑止含めて)

過激な書き込みとかしたい人は、別の完全匿名掲示板でやってねって感じで

8. 名無しのおっちゃん

2024年06月20日 10時56分 ID:7be1faeb98 (2/2) ID抽出 返信

↑そういう掲示板が面白いかは知らん。

個人的には、昔の荒らしもいるし変な人もいるけど、それが全体の1割りとかで勢いで流せて
他のまともな住民も、親切とまではいかなくて半年ROMれ的な殺伐さとしたふいんき(←何故か変換できない)が好きだった

懐古厨だけど、そんな掲示板がまた見たいな

9. 名無しのおっちゃん

2024年06月20日 12時18分 ID:705a467717 (1/1) ID抽出 返信

>ふいんき(←何故か変換できない)
なんか懐かしいネタが仕込まれてるなー
ふんいき 雰囲気

10. 名無しのおっちゃん

2024年06月20日 13時02分 ID:8fb1c34001 (1/1) ID抽出 返信

既に言われてるけど、勢いが全てなのよね
現5chでも勢いあるとこはある
学園アイドルマスタースレとか、雀魂スレとか
逆に落ち着いてる専門板はもう相当終わってると思う

11. 名無しのおっちゃん

2024年06月20日 16時18分 ID:910096b167 (1/1) ID抽出 返信

>>10
勢いのいいテーマスレがあれば確かに活気のことがなんとかなるかもしれんが人を増やすのは無理やな

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる