知的障害より知恵遅れの方が表現として優しいのでは? | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

知的障害より知恵遅れの方が表現として優しいのでは?

2024年06月21日
4

1. 名無しのおっちゃん

2024年06月21日 03時03分 ID:bffc019cd1 (1/1) ID抽出 返信

知的障害はもうなんか絶望やん

知能に障害があります

これで話が終わってしまう
目に障害がある人が目が見える日が来ないように
聾唖者が耳が聞こえる日が来ないように
知能に障害があれば正常な思考や記憶ができる日は来ないと感じられてしまう

でも知恵遅れは知恵がつくのが遅れてるだけで
いずれは追いついてくると期待できる表現やん?
まあ追いつけなかったとしても健常者が10年前に届いていた所に遅れて到着するくらいのニュアンスやん?

知的障害より知恵遅れと表現するように戻したほうがいいと思うよ

2. 名無しのおっちゃん

2024年06月21日 05時45分 ID:0582c34f9c (1/1) ID抽出 返信

知識は努力で増やせても知能は頭打ちなんだから正しいんじゃないの?
遅れだと頭を使う全ての事柄において健常者に遅れを取ってるような誤解を与えそうだし
健常者同士でも同様のことで当たり前だけれど、ある分野を勉強していない健常者より勉強した知的障害者の方が詳しいので

3. 名無しのおっちゃん

2024年06月21日 06時02分 ID:0da623bf72 (1/1) ID抽出 返信

おおおぉぉ意識高いね

4. 名無しのおっちゃん

2024年06月21日 06時22分 ID:33fab24a46 (1/1) ID抽出 返信

>>1>>2 の認識自体は同じで
何を優先するかが違うだけのように読める

>>1 は気持ち優先、>>2 は厳密さ優先 みたいな?

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる