【悲報】毎日新聞が富山県での新聞配達をやめるらしい | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【悲報】毎日新聞が富山県での新聞配達をやめるらしい

2024年07月17日
6

1. 名無しのおっちゃん

2024年07月17日 15時28分 ID:1ddc83f394 (1/2) ID抽出 返信

新聞の落日とか終わりとか言われてたけど
ついに来たか

これは他社もドミノ倒しで続くだろうな
配達をやめるって本当に終わりが来たんだなと感じる

取材体制は維持とか言ってるけど
需要がなくて崩壊してるんだから体制維持なんてできるわけがない

おそらく建物だけは残して
中身は人員整理でガラガラだけど2〜3人は残ってるとかになりそう

取材の内容も警察や役所の発表をそのまま書くとか
あとは学校とかから取材要請が来たら行くとか
その程度が限界だろうな

なんせ需要がなくてこうなってんだから
記事のネタを探し歩いても無駄なんだし

https://news.yahoo.co.jp/articles/f18962b4613996f5959431ead48463572a120a6e

3. 名無しのおっちゃん

2024年07月18日 12時26分 ID:1076087a81 (1/1) ID抽出 返信

日本新聞協会の日刊紙の都道府県別発行部数と普及度ってデータを見ると
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation02.html
富山県は一世帯あたりの新聞を取っている部数が0.8と、普通の家は新聞取ってるよねってレベルで新聞を取ってる。
地方紙か全国紙かの数字が出てないから判んないけど、地方紙を取ってる割合が高いんじゃないかな。
全国紙だったら、取材力があって海外の取材にも対応するか、通信社経由でニュースを引っ張れるような新聞社じゃないと誰も読まなくなるんじゃないかな。
全国紙だと読売と朝日だけになりそうな気がする。

5. 名無しのおっちゃん

2025年01月24日 20時49分 ID:92ae509342 (1/1) ID抽出 返信

昭和の頃は新聞が安かったよね。
全体として大量に売れて、地方でも世帯ごとに確実に売れるからこその値付け。
それがネットの普及と人口減少で崩れ、新聞自体を値上げしても利益が出なくなったのだから仕方がない。

6. 名無しのおっちゃん

2025年01月26日 05時47分 ID:e4828312c0 (1/1) ID抽出 返信

毎日新聞は将棋の王将戦の主催から来年から撤退。日本将棋連盟の主催に。
協賛企業が必ず付いていて、新聞社の一本足打法から既に脱却している将棋界はまだ先が明るいものの
囲碁の本因坊戦(毎日新聞主催)は賞金額が2800万円から850万円へと衝撃的な大減額。😰

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる