4Kテレビは失敗したのか? | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

4Kテレビは失敗したのか?

2025年01月14日
14

1. 名無しのおっちゃん

2025年01月14日 12時42分 ID:38d60e1076 (1/1) ID抽出 返信

まだ生きてはいるけど
相変わらず地上波はFHDまでしかやってないし
BS4Kもごくごく一部の局だけ
4Kテレビを買ってもFHDをアップスケールで表示してるだけで何の意味もない

これは3DテレビやVRと同じ運命をたどるのでは?

2. 名無しのおっちゃん

2025年01月14日 12時47分 ID:ba9099069f (1/1) ID抽出 返信

ただの解像度だし
5年後ぐらいには標準になってるんじゃない

3. 名無しのおっちゃん

2025年01月14日 14時14分 ID:fb617c4a74 (1/1) ID抽出 返信

スマホの時代はコンパクトさが優先されるから相性悪いよね

4. 名無しのおっちゃん

2025年01月14日 18時47分 ID:baf8ad3ba2 (1/1) ID抽出 返信

単純にモニタとしても今のゲームはリフレッシュレート重視だし、
高画質高解像度はあくまで副次的なオプションよね。
デジカメがスマホカメラに負けた理由と似てる気がする。
需要層が不鮮明というか。
あと消費電力の面でもこの省エネ時代には向いてないし。
テレビ見ない人が増えてるのも完全に逆風だわな。
一応ゲームでもトリプルAタイトルはそっちがウリだったりもするけど、
別に「テレビ」じゃなくて「モニタ」が欲しいわけだしなぁ。
ただ友人宅に70型かなんかあって、やっぱすごかったよ。

5. 名無しのおっちゃん

2025年01月14日 22時12分 ID:380b978893 (1/1) ID抽出 返信

父が死んで、母の引っ越し作業手伝ってる時に実家にテレビ4台ある事に驚いたし、2007年〜2016年製のもので4Kって書いてるのもあるなーと思ってたところにこのスレが有ったから開いて来ましたわ。
4Kは最近耳にしないのは過去の遺物になってきてるんやねー

今回、思ったんは古いテレビはネットに対応してないのは不便やなー思った、Netflix対応とかのは一応あったけどそこまで
YouTubeとかをテレビで見れる事が当たり前になってる自分がいた。

画質よりテレビの大きい画面で何見れるかの方が重要そうなんちゃうとか無責任に思った事書いときます。

しかし、テレビの配線やってても赤白黄の端子のも久しぶりに見たなー

6. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 06時25分 ID:2e62f5c76d (1/1) ID抽出 返信

トリニトロンブラウン管テレビにHDMI端子とかがあれば
今でも現役で使える他に負けない個性があるんだけどなぁ。
D端子どまりでは使い道が限られてしまう。

7. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 06時25分 ID:75a6300a89 (1/1) ID抽出 返信

なんかそれを読んで大昔はなんも変えてなかったのにs端子とかいう謎色端子を繋がせただけでプレステ2の画面は一気に綺麗になったことをなんとなく思い出して
あれなんだったんだろう

9. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 07時07分 ID:3700cd20a6 (1/1) ID抽出 返信

画質上げるために放送機械を入れ替えなきゃいけないらしい。BSならともかく、地上波機器の入れ替えは現実的じゃないって聞いたことがあったな。
チューナーレスTVやゲームモニターなんかは4Kがかなり安価になってるし、作業・配信視聴・ゲーム用途が主流っぽい。

10. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 07時19分 ID:23f9d868b5 (1/1) ID抽出 返信

解像度を上げて大幅に増えたデータを安定して伝送するために
通信機器も全部入れ替え。
インフラの整備は大変だと思うよ。

11. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 10時16分 ID:36966865c3 (1/1) ID抽出 返信

60点→90点 するような改善はメリットもわかりやすくコストもそれほどかからないから一気にすすむ
90点→99点 するような改善はメリットほぼ実感できない割りにコストだけ指数的に膨らむからみんなに敬遠される末路しか待っていない

12. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 12時13分 ID:11b76c0cb2 (2/2) ID抽出 返信

WQHDくらいで刻めば良かったのに
FHDから一気に負荷4倍じゃやってらんないよね

13. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 14時33分 ID:83ab2ae4b1 (1/1) ID抽出 返信

電気代がどんどん上がっていく中でテレビ番組が節電方法色々紹介してたけど、
視聴者側の結論が「まずテレビ消せ」みたいになってて笑ったわ。
冷暖房は切れない、冷蔵庫はなくちゃ困る。
けどテレビは別に見なくても死なないからね。
高画質化で消費電力は爆増してる。
うちも消すようになったら数千円単位で電気代変わった月があった。

14. 名無しのおっちゃん

2025年09月09日 17時23分 ID:809429f81c (1/1) ID抽出 返信

よく言われるけど、4Kだから番組が面白くなるわけじゃないもんな~。
スマホでYouTube見てるような世代には、4Kだからってなにも響かないんじゃないかな。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる