悟ったんだが、常識とは知識ではないのだ | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

悟ったんだが、常識とは知識ではないのだ

2025年01月15日
4

1. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 14時59分 ID:52b9148fb5 (1/1) ID抽出 返信

俺をブッダ(悟った人)と呼んでくれていい

常識とは判断力のことだ
「そりゃそうだろ常識的に考えて」のようなセリフを思ったり聞いたりした事があるだろう?

これを言う状況を想像してほしい
何らかの判断をして
それが誤っているとか正しいとか判定されたときのセリフになっているはずだ

つまり常識とは判断力なのだ
何かがあった時に「普通はこうするよね」の判断を指して常識と呼ぶのだろう

悟ってしまったなあ
あー悟った悟った
仏教開いてまうでこれ

2. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 15時14分 ID:804d2cc358 (1/1) ID抽出 返信

動作を伴なわない認識であっても常識ではある。
「八百屋のあの店先に並んでる果物、リンゴって言うらしいぞ」
「そんなの常識だろ」
という会話が成り立つのは、
「普通はこうする」という動作を伴なわずとも、
「みんな知っているだろう」という認識の領域の話だろう。

一方で「常識的」というと行為や結果を伴ないやすい。
「常識的な行動を求めます」と言う場合は、
単に認識だけでなく行為と結果に亘る行動そのものを指定している。
同時に認識だけを指して「常識的」と言うケースもあり、
「あの八百屋の店先の果物はなんだろう」
「常識的に考えてリンゴだろ」
という会話も成立する。

ただ、思うに日本語として「的」であるとか「性」というのは、
多くの場合婉曲表現の一環であって、
そこに名詞を形容動詞化するなどの役割のほか、
「常識」と「常識的」に文脈上の意味の違いはないように思う。
つまり、常識であれ常識的であれ、
「こうするよね」という動作を伴なう判断だけに限らず、
「一般的にこうだろう」という主観的な類推全般を指していると思うが、
ブッダとしてはどうだろう。

3. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 15時16分 ID:785ca7e246 (1/1) ID抽出 返信

いろぉはにほへぇぇとちりぬるをぉぉ
我が世誰ぞ「常」ならぬぅぅ

4. 名無しのおっちゃん

2025年01月15日 16時29分 ID:2e62f5c76d (1/1) ID抽出 返信

常識は生まれ育った環境によって異なるから一定ではないしね
そして、正しいかどうかも時と場合によって一定ではない

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる