
神戸ポートピアランド
ポートアイランドにあった小規模な遊園地
市立の青少年科学館のそばにあったが
USJの影響で潰れた
あまり行ったことはないが基本的な遊具は揃っていた
でかい船がグワーんグワーんと揺れるやつとか
観覧車とかお化け屋敷とかゲームコーナーとか
零下15度くらいに冷やしたハウスに入るやつは楽しかった
ゲームコーナーにある相性判断のやつが画面に表示される項目と紙で出力する項目が違っていて
画面では相性が良くても紙にはそれが書かれていなかったのを覚えている
あの機械なんだったんだ、、、
小さいので客も少なく安いので
神戸の中高生のデート先としては評判は良かった
元々ポートアイランド自体が人が少なくて男女二人で散歩するにはええんよね
須磨浦山上遊園
これは潰れてはいないらしいのだが
開店休業みたいな状態なので入れておこう
神戸市須磨区にある鉢伏山の頂上から、
尾根伝いに横の山(名前は知らない)に行くと須磨浦山上遊園がある
須磨浦山ではなく、須磨浦の山上にある遊園地である
父が山歩きが趣味で俺をよく連れ出していたので
山歩きのゴール地点にある須磨浦山上遊園にも500回以上は行っているはずだが
自分たち以外の客を見たことがなかった
遊具に乗りたければどこかにいる係員のおじさんを探して電源を入れてもらい、
チケットも無いので現金で払って乗っていた
遊具は足こぎモノレールと
吊り下げた椅子をぐるぐる回すやつしか無かった
20年前以上前でそんな状態だったので潰れたかと思っていたが
まだやってるらしい
少しはマシになったのだろうか?
それともまだあのおじさんを探して電源を入れてもらうのだろうか?
須磨浦山上遊園の続き
文字数制限に引っかかったので続き
なお遊具以外では、昔の百貨店のレストランによくあったような
店全体がゆっくり回る展望レストランがある
山陽須磨浦公園駅からカーレーターというエスカレータにカートを乗せたような乗り物で登っていくこともできる
世界中でカーレーターがあるのはここだけらしい
めちゃくちゃうるさくてガタガタガタガタガタガタ!!!ガタガタ!!!!と常に大音量の騒音の中で登っていく
一度は体験してみてほしい
これも遊具に数えていいくらいの楽しさである
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。