返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
>>5
昔の大学での話、母校の大学は仏教系で僕は仏教学部に一般で入った学生やった。
キャンパスライフにも慣れて二回生の七月の頃に、ボルダリング部から死者が出たらしい。何でも外岩ボルダリングをしている最中にロープの取り扱いミスで滑落死したとのこと。
他学部ではこの事は通知されてなかったみたい。でも母校は学長が住職で僕の学部は仏教学部、当然教授も住職で友達もほとんどが坊さんの息子やった。だなら単位とか出ないけど、教授と一緒に供養に行く話としてその事件を知れた。ちなみに寺の息子と僧侶の資格を取りに来てた学生は強制参加とのこと。僕も供養には参加する事にした。
日取りが決まって土曜日に大学のバスを使って向かったんだけど、いつもバカやってた連中がみんな袈裟着て静かに着席してた。僕と資格取りに来てた私服の生徒は正直場違いやった。
それを坊主の友達に話すとアホやなって笑いながら「どうせ持ってないやろ」と予備の数珠を貸してくれた。
着いた場所は山奥の河原で、水が光を反射させながらせせらぎを運んでた。人が死んでるって言われても信じられないくらい澄んだ空間だった。
でもそこには親御さんらしき年配の男女と部活仲間が待っていて、そばには大量の献花とお酒、お弁当やお菓子何かが見えた。
・リンク、画像、動画等を貼りたい場合は、本文中にURLを記載してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。