返信する
- 1.コメント入力
- 2.コメント確認
- 3.コメント投稿完了
今日の処理水が安全だ、というのは科学的な事実だというのを前提として
放出しなくてはいけなくなったのは、要は廃炉ロードマップが破綻したからですよね。
過去には、福島第1原発のタンクから100トンの高濃度汚染水漏れ=東電
https://jp.reuters.com/article/l3n0lp0z0-fukushima-nuclear-idJPTYEA1J01W20140220
韓国政府が「汚染水(処理水)放出に計画上の科学的・技術的な問題はない」
としつつも、「実際の放出が計画と異なるように進めば日本側に中断を要請する」
と釘を刺しているのは、まことに現実的な懸念だと思います。
(原発処理水、各国反応割れる 「科学的問題なし」「強く反対」 - 日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB226L30S3A820C2000000/
何しろ、東京電力および経産省の計画通りに進んだためしがないので。
>>4
おっちゃんが同一人物かどうかわからないけど、
もしそうならこちらのほうで続けてくださいね。
宿題がたくさん残ってるのに違うスレでまたソース貼って
ありもしない新しい問題をあるかのように書かれるのはうんざりだから。
https://occhan-nel.com/thread/detail/6654
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。