定年退職後に使えそうな資格 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

定年退職後に使えそうな資格

2021年12月19日
23

1. 名無しのおっちゃん

2021年12月19日 21時35分 ID:5bf2da2ab2 (1/1) ID抽出 返信

100歳まで生きるなら、定年退職後も働かにゃ
再就職に有利な資格とかあるかね?

電験とか大型とか?

2. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 01時06分 ID:1a724aaf05 (1/2) ID抽出 返信

危険物乙4と大型取れば無職には絶対ならない

3. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 01時39分 ID:0b546f7314 (1/2) ID抽出 返信

電験とか大型は気力的・技術的に何歳まで出来るんだろうね??

4. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 01時43分 ID:0b546f7314 (2/2) ID抽出 返信

法律系だど、行政書士が現実的かな
司法書士は行政書士よりも難易度が高いけど、定型業務だから、年齢関係なく働けそう
司法試験は法律系の中では最も難易度高いし、業務に幅があるから、定年後の年齢で働くのは辛いかもね
司法試験を若いときに受けていて、定年後にできた時間で再チャレンジする層は一定数いるね

5. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 23時20分 ID:9086659f23 (1/1) ID抽出 返信

っぱ乙4よ

6. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 23時32分 ID:738bd0cfc0 (1/2) ID抽出 返信

30年後、EVが主流になってて、燃料の運搬が激減するとかないかね?
自家発電施設もバッテリー化されてたり。

7. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 23時41分 ID:1a724aaf05 (2/2) ID抽出 返信

乙4は石油運ぶための資格ってわけでもないから大丈夫ちゃう?

8. 名無しのおっちゃん

2021年12月20日 23時54分 ID:738bd0cfc0 (2/2) ID抽出 返信

燃料運搬がメインかと思ってたんだが、違うのか?
乙4って、可燃物系だったような

9. 名無しのおっちゃん

2021年12月21日 00時30分 ID:f79ad79b4b (1/1) ID抽出 返信

定年後に乙4の資格使うような仕事辛くない?
じゃあほかに何があるんだって言われたら思いつかんけど

10. 名無しのおっちゃん

2021年12月21日 00時40分 ID:0dafceab46 (1/1) ID抽出 返信

電験で工場の電気保守(普段は居るだけ)とかが理想だよなあ
工場だと有資格者必須だし。
問題は、老後にどれだけ工場が残ってるかと言う。。。

11. 名無しのおっちゃん

2021年12月21日 16時13分 ID:f977110f1a (1/1) ID抽出 返信

ビル管理関連は、良いと思う。

12. 名無しのおっちゃん

2021年12月21日 16時37分 ID:141ef8c464 (1/1) ID抽出 返信

ビル管は階段がね、、、

13. 名無しのおっちゃん

2022年01月11日 05時15分 ID:231792bc55 (1/1) ID抽出 返信

わい30代後半。電気工事士と乙四は取りたい!

14. 名無しのおっちゃん

2022年02月13日 19時35分 ID:3ba7f6818d (1/1) ID抽出 返信

看護師資格がおすすめ

15. 名無しのおっちゃん

2022年02月13日 21時46分 ID:c43c324c18 (1/1) ID抽出 返信

乙4取ってガソスタでバイトしてるフリーターだけど昼勤は定年退職じいちゃんが多いよ
セルフだから座ってるだけの時間が長い

17. 名無しのおっちゃん

2022年02月14日 07時17分 ID:ae99aaffe2 (1/1) ID抽出 返信

狩猟一種取ろうと思ってる

18. 名無しのおっちゃん

2022年02月14日 10時40分 ID:4fb9947f90 (1/1) ID抽出 返信

介護士資格も使える
というか、年が近くなるし、交流しやすくなると思う

19. 名無しのおっちゃん

2022年02月14日 12時43分 ID:a9dcb8f6c9 (1/1) ID抽出 返信

介護士資格か…
週1講習受けて半年ぐらいかかるんだっけ?

20. 名無しのおっちゃん

2022年08月22日 12時43分 ID:9b7d735325 (1/1) ID抽出 返信

ようやく2種の電気工事士取れたわ。
これで家のコンセントが増やせる。

しかし、こんな簡単な試験で落ちるとは思わなかった。
コンセントのパネル付け忘れると言うポカミスで落ちたんだが、実技はこれがあるから怖いよね〜

21. 名無しのおっちゃん

2023年04月21日 12時10分 ID:d4cc8e4ee2 (1/1) ID抽出 返信

転身する必要性やら気の迷いで測量士と2級アマ無線技士を追加。
スレタイのように定年後まで見据えるなら何がいいんだろうと思って
やってきたところ、乙四と大型自動車免許を発見。
まさしく今、乙四の勉強中だったりする。
普通免許(現8T限定)で昔手こずったから今さら大型免許は厳しい。
乙四にフォークリフト免許で世界が広がるかなぁ?

22. 名無しのおっちゃん

2023年04月21日 13時01分 ID:ce8dd4ef6c (1/1) ID抽出 返信

フォークは給料安いぞ
ベテランになっても給料変わらんしな

23. 名無しのおっちゃん

2023年04月21日 13時50分 ID:d3104aacb5 (1/1) ID抽出 返信

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる