
あの~ポリコレって特別に配慮せぇゆーことやないで
基本的な考えは
「その表現は特定の誰かを排除していないか」
「すでに不利益を被っている人や差別を受けている人(無意識にでも)が、さらに困ることにならないかどうか」
つーことやで
前も書いたが世界の4割以上は有色人種で、米国だって62%が白人13%が黒人ヒスパニックが17%アジア系が5%やで、歴史上の実在する人物扱うなら肌の色も要件となるけどファンタジーや完全創作物なら同程度の有色人種が存在する作品が普通。
能力についても現在のオーディションに特段の配慮があるとは思わんし、ゆうて黒人系の方が歌唱能力高かったり身体能力も遺伝的にはいまのところ高いわけやろ。
それを「以前白人で見た創作物なのになんで今回も白人じゃ無いのか」ここまでは無意識なので特別に差別とまでは言わんけど、オーディションで選ばれた事実を無視して「ポリコレで選ばれた」とか「黒人の○○は見たくない」とか公言したらそれは明らかに差別なんよ。それくらいはわかって下され。
差別解消したいって人からすりゃ差別の解消は批判すべからざる絶対善、もはや不可侵の宗教的正義になっとるし、特に差別を意識してない人からすればどこ吹く風、実感のないの話だし、差別を現にしとるって人はたぶんこういうスレは覗かんやろし、永遠に平行線なんやろな。
ワイは特に意識しとらん人間や。現に先祖が奴隷だった黒人とか知り合いにおらんし。同時に相手が黒人だろうがなんだろうが、別の乗り物乗れとか一切思わん。みんなこんなもんやないのかなと漠然と思っとる。
まぁなんとなく見てて思うのは、差別の解消、平等の達成と言いつつ、求めとるのが特権なんやないかってことやな。だって彼らに配慮しないとダメなわけやろ?周囲に配慮の強要ができる存在ってそりゃ特権階級そのものやし。大名行列のイメージや。あれは罰則をつけつつ自発的な配慮を求めとる。要はマイノリティ様の行く手を塞ぐ批判者は許さへんのやろ?
一時期マスコミが批判しまくってた「忖度」とか「同調圧力」ってまさにそれやん。それこそ差別の根源なんやないの。「意見が違うからおかしい」って排除するのと「肌の色が違う」で排除するのと、結果として起こることは同じやろ。多様性を認めろって言いつつ多様性を排除しとるやんけ。
そんな感じ。
>>33
>だって彼らに配慮しないとダメなわけやろ?
なんでこれが特権なの?
今まで差別してた事を解消することが特権という意識は間違いでしょ。
あなたは差別して無くても他の人が差別してたら止めて欲しいとは思わないの?そして差別を止めて欲しいと配慮を求めることが何故「特権」になるのか説明して欲しい。
>多様性を認めろって言いつつ多様性を排除し
これも単純な寛容のパラドックスで差別をする多様性を認める必要は無いです。多様性を認めてない人が差別するのだから当たり前の話です。
>>34
Q.なんでこれが特権なの?
A.周囲に配慮の強要ができる存在ってそりゃ特権階級そのものやし。
>これも単純な寛容のパラドックスで差別をする多様性を認める必要は無いです。多様性を認めてない人が差別するのだから当たり前の話です。
ワイはそもそも差別を推奨してる立場ではないで。そんなワイに噛みついて否定しとるのは差別やないんか。傍観も差別とか言うんならもうそれでええよ。たぶん君の思う差別とワイの思う差別は感覚的に全然別個のもんやから平行線や。
寛容のパラドックスと言うならワイの言論が暴力であるってことなんやろ?差別に加担しとるわけでもないのに。傍から見てて言論統制みたいなもんやなぁって思っとるだけやのに。ワイの意見には寛容になってくれへんのはようわかったで。だからはじめに批判を許さん宗教的正義やって言ったんや。君のコメがそれを証明しとるのには気付いてや。
寛容のパラドックスっちゅうからにはワイの言うことに暴力的な側面があることや誹謗中傷が含まれてるって指摘してるのと同義なんやけども…わからんでつことるんかい。ワイは一言たりとも差別する側の意見も聞くべきやとかそういうことは言っとらんで。差別に与するわけでもなく、差別解消運動にも疑問があるっちゅうとるだけや。それのどこに寛容のパラドックスがあるんや…。
表現の自由とはいえ、なんだって許されるわけではないっちゅうのも弁えとるつもりやで。人の言うことを錯誤や誤謬と断定するのは結構やけど、そもそもワイの言ってることを理解できてへん気もするわ。そらまぁこんな短文で正確に私見を表現する能力、ワイにはないからなぁ。
ワイはたぶん君の配慮の輪には入れてへんわ。したらワイは君に配慮せんでええんか?そういうことちゃうやろ。輪に入っとるとか入っとらんとか関係なく、守られるべきは守られ、正すべきは正す。これが差別の『解消』やろ。
輪に入れるとか入れんとかは特権の話やろ。誰がそれを決めるねん。決められるやつがいたら、それは間違いなく権力者であり特権の持ち主やろ。そんなのがいる時点で平等も公平もないんちゃうやろか。
>>42
質問に答えてへんかったな、すまんやで。
特権も特権、大特権やで。
まぁ上記の通りや。謎の輪があって誰かを出したり入れたりでき、なおかつ人為的、作為的に入れる入れないが判断できるんなら、それがもうすでに差別やっちゅうとるんや。
このスレの話やと黒人になるんやけど、輪に黒人を入れましょうって何目線の立場やねんっちゅう話や。やし、最終的にその輪には全人類が入るべきなんやろうから、それこそ寛容のバラドックスとか言えへんもんやで。もし差別主義者はその輪に入れませんっちゅうたら、それが新しい差別やからな。たぶん君ほど清冽な思想の持ち主の前ではワイもその輪には入れんやろな。
で、誰を入れるか選べる立場の人間がいたらそれこそ特権階級か大袈裟に言えば神様やろ。そういうのが存在して、そういう存在が問題を解決するのが差別の解消っちゅうなら、ワイにとってそれは宗教や。最後の審判で選別するようなもんや。信者しか救われん。
君の言うてることは君の中で絶対に正しいんやろし、君の言い分は実に曇りがない。それだけに危ういんや。理想を追う余りに個人レベルでの寛容性を欠いとる。君もワイも一介の人間に過ぎず、輪に入れるとか入れないとかそんな考え方をすべきでないんや。それはもう、選民思想やで。
コメントを投稿する
画像のアップローダーはImgurなどが比較的おすすめです。
・リロードボタンを押すとコメント欄に入力中の文字も更新されて消えます。書き直しにならないよう注意してください。
・トリップ機能に対応しています。トリップ機能を使用する場合は、名前の後に半角の#を入力して任意の文字列を記入してください。