金利上昇前に住宅ローンを固定金利に借り換えた方が良い? | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

金利上昇前に住宅ローンを固定金利に借り換えた方が良い?

2022年10月24日
28

1. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 09時10分 ID:c107935160 (1/4) ID抽出 返信

円安が激しいので、日銀総裁変わったら、金利がアメリカ並みに3%とか5%になる危険性が高まって来た。
今ならまだ住宅ローンの固定金利が1%ちょいなので、今のうちに借り換えれば、リスクを無くせる。

金利5%とかになると月の返済が2倍くらいになるし、下手すると今の返済額では利息すら払えなくなるかも。
125%ルールで返済額増えなくても、返済期間終了後に全く減ってない残債の一括清算求められるとか、地獄の光景だな。

2. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 10時05分 ID:1bd4182a0b (1/5) ID抽出 返信

こんな状況でも、金利は上がらないから変動が良いとか言ってくる不動産屋と銀行屋。
変動で高額なローン組んでくれた方が、そっちとしては都合が良いもんな。
あんまり人の恨み買う事して、後々に刺されたり家燃やされたりしても知らんぞ。

3. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 10時36分 ID:1d484081b2 (1/4) ID抽出 返信

金利は上がらないよ
上げたら今変動で組んでる人が破産する

そうしたら住宅価格が暴落して89年のバブル崩壊からの流れをもう一度やる事になる
それはできない

4. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 11時03分 ID:1bd4182a0b (2/5) ID抽出 返信

住宅ローンの破綻が続出しようが、国債の支払いで国庫が崩壊しようが、金利を上げざるを得ない。
金利が上がるのは、インフレが続いてそういう状況になった時だろ。
何とか日本が耐えてる間に、世界のインフレと金利が落ち着くといいな。
急激に崩壊しないことを祈るばかり。

5. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 11時17分 ID:1d484081b2 (2/4) ID抽出 返信

だから上がらんというに
上げざるを得ないってどこ目線で言ってんのよ

6. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 11時47分 ID:1bd4182a0b (3/5) ID抽出 返信

少し考えればわかるだろう
円と他の通貨で金利が全く違うから、円で借金して他の通貨を買って、それを投資に回すなり、何なら銀行に預けるだけで、いくらでも金が儲かるだろ
だから円安が止まらなくなってるんだろうが
1ドル200円300円になって、餓死者が出るようになるぐらいなら、住宅ローン組んでるやつに破産してもらったほうがマシだろ

だから、日本が円安とインフレに耐えきれなくなる前に、日本以外の金利とインフレが落ち着けば助かる
耐えきれなくなったら、金利を上げるしかない

7. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時03分 ID:1d484081b2 (3/4) ID抽出 返信

経済がどうこうの話じゃないんだよ

若年層は金がないから住宅ローンを組んでるのは大半が中年〜老年のあたりだ
そして日本は年齢が上がるほど人口が多い
人口の多い世代に大きな被害が出る政策をしたら選挙で自民党の勢力が落ちるだろう?

だから金利は上げられないの

8. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時06分 ID:c107935160 (2/4) ID抽出 返信

面白いな〜
世界中で金利上がってて、ゼロ金利続けてるの日本だけなのに、この先日本の金利は上がらないと言い切れるとは。
日本としては金利なんて絶対にあげたくないだろうけど、日本だけでなんとかなる問題じゃないからねえ。

9. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時15分 ID:1d484081b2 (4/4) ID抽出 返信

ちゃんと論理的に説明してあげたのに
反論できなくなると煽って逃げるのな

「世界中が〜」とか関係ないんだよ
与党が勢力を保つためにはできないと言ってんの


コロナ対策を見て、この国が高齢者のためなら全てを犠牲にする国だと認識できないとは
こんなバカを相手して損したわ

10. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時17分 ID:1bd4182a0b (4/5) ID抽出 返信

政治的に考えると、国民は、食料品価格や光熱費がどんどん値上がりしていくのと、金利がどんどん上がっていくのと、どちらが良いか選ばせられるわけだ
日本の政治だと、中途半端に両方上がって行く未来しか見えないな

11. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時19分 ID:1bd4182a0b (5/5) ID抽出 返信

高齢者と政治の話をするなら、年金受給者は、円安やインフレの影響を非常に強く受けると言う視点が抜けてるぞ

12. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時26分 ID:c107935160 (3/4) ID抽出 返信

>>9
いやいや、話は理解してるよ
単純に、低金利が与党が支持を得るのに最適の政策でない時が来ると思ってるだけだよ

13. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 12時43分 ID:c107935160 (4/4) ID抽出 返信

この記事とか分かりやすいな
結局、どこまで円安に耐えられるかと言う問題
年金受給者 vs 住宅ローン債務者と言う政治闘争になるのか?

https://president.jp/articles/-/62491

14. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 13時26分 ID:d47bd9bfbe (1/1) ID抽出 返信

先のことは分からんので、気になるくらいなら借り換えた方がいい。
気にならない人もいるけどそういう人は別にそのままでいいと思う。
返せなくなっても死ぬわけじゃないからね。

15. 名無しのおっちゃん

2022年10月24日 18時27分 ID:71275f6ea5 (1/1) ID抽出 返信

金利は「上げる(政策判断)」ものなのか、「上がる(外的反応)」ものなのか
政治的に上げることが困難というのはわかるし、そうも言ってられない(消費税増税の時みたいに)というのもわかる
難題だなー

16. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 07時36分 ID:a97854c57d (1/2) ID抽出 返信

今の低金利が続くことはないだろうが、為替に関しては米国の利上げ期間が長くなると経済活動が落ち着いてきて勝手に円高にいくらか戻ってくると思う。
日本としては利上げ少しずつしつつ、落ち着くの待ちになるんじゃないかな。
利上げするとローン組んでる人の可処分所得が減って消費停滞しそうだからね。

俺は今年借りたけど固定金利にしたよ。
そもそも家買う計画ではなかったけど、調達の仕事しててインフレのやばさを肌で感じて計画変更した。

17. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 08時48分 ID:1df88e6129 (1/4) ID抽出 返信

固定金利は明確に上がってるから、既に金利上がり始めている訳だが。
変動の方が遅れて上がるから、まだ影響出てないだけで。

問題はどこまで上がるかだよな。
変動が2%とか超えて来ると、固定民大勝利だが、ペアローンとかで無理して買った人は生活かなり厳しくなるな。
アメリカとか30年ローンが5%超えてるから、2%とかまだかなり低金利という恐怖。

18. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 09時09分 ID:d9f0a4cf72 (1/1) ID抽出 返信

>>9
この余裕の無さが、無理して借りた人の心理状態か
金利上がったら、マジで情勢不安になるな

アメリカはローン破綻しても家無くすだけだが、日本は家無くした上に残債残るからなあ
日本も健康保険とかは世界最強だが、この辺の消費者保護はまだまだ微妙なところ

19. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 12時18分 ID:1cb0e5faf6 (1/1) ID抽出 返信

>>9
高齢者の為に全てを犠牲にする国家なら金利上げるだけじゃん。
だって払い終わった高齢者には関係ない話なんだし。
物価高騰で割り食うのは収入が固定されてる年金暮らしも入るでしょう。
年金額は増額なんて到底できないから物価下げる方に働くだろう。
だったら円高対策した方がいいわけであって、
そしたら利上げ一択になるじゃん。
自家撞着してるよ。

まぁそれはさておき金利は上がると思う。
どの時期にどれくらい、とは言い切れないけど、
宇露戦争に目途がついたら上がると思ってる。
30年考えると変動は怖い気がするね。

20. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 14時28分 ID:1df88e6129 (2/4) ID抽出 返信

5年、125%ルールも、月々の支払額を抑えるだけの仕組みだからな〜
下手すると、総支払額は逆に増えると言う
支払い期間は伸びないから、最後にまとめて清算とか怖すぎる

日本人は従順とは言うが、家取り上げられる状況では流石に黙ってないだろう
ガソリンみたいに支援策は出るだろうが、今度は固定選んだ人との不公平が発生するから、なかなか難しい舵取りになりそう

21. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 17時54分 ID:a97854c57d (2/2) ID抽出 返信

>>17
フラット35は直近だと下がってる。
変動2%でもローン開始後10年を越えていれば残額減ってるからまだ耐えられる可能性ある。

今までは先進国として余裕あったから日本だけ停滞してて、世界経済が成長してもやっていけたけどもう余力を使い切って相対的に普通の国になってるから今後はインフレ進行していくと思う。
インフレ自体は別に悪いことではないんだよね。経済は成長するのが健全だから。所得が増えずに支出が増えちゃうスタグフレーションが悪いだけで。
インフレしつつ年金は固定で、高齢者から若年者に資産移動していかないと成長はない。

22. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 19時25分 ID:1df88e6129 (3/4) ID抽出 返信

三井住友とかは、固定金利だけ綺麗に上昇してるな。。。

https://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/kakokinri.html

23. 名無しのおっちゃん

2022年10月25日 19時30分 ID:1df88e6129 (4/4) ID抽出 返信

インフレ進むと、年金積立額そのままでいいから返してくれと思うよな
運用しないと老後に死んでしまう

25. 名無しのおっちゃん

2022年10月27日 09時54分 ID:2b79d51de4 (1/1) ID抽出 返信

35年前に、将来住宅ローンが0.3%になるとか言ったら頭のおかしい扱いだったんじゃなかろうか。
35年って、未婚から孫ができるレベルの期間だしな〜

27. 名無しのおっちゃん

2023年03月10日 08時36分 ID:0d280b7974 (1/1) ID抽出 返信

予想に反して、アメリカは利上げ継続か。
日本も長期金利は明確に上がってきたが、短期は据え置きなので、住宅ローンの変動金利も変化せず。
ただ、長期が上がっていると言うことは、いずれ短期も上がる。

流石にアメリカ並みの金利8%は無いだろうが、それなりの覚悟は必要そうだな。
上限ギリギリまでローン組んでる人は、支払いシミュレーションやり直しておいた方が良いかもね。
いずれ上がるの分かっていながら、目先の金利を割引して貸してるんだから、銀行も怖えよな。。。

https://president.jp/articles/-/67095

28. 名無しのおっちゃん

2023年07月14日 14時34分 ID:38bddbbaf8 (1/1) ID抽出 返信

日本だけ逃げ切りの可能性出てきたなw
流石にマイナス金利をずっと継続はしないだろうが、このままアメリカの利上げと円相場が落ち着けば、日本で急激な利上げは無さそうだ。

今変動金利でローン組んでる人達は、何とか逃げ切れるかも知れん。
今ローン組むなら、固定か変動か判断難しいな。
固定は上がっちゃってるし、変動が1%超えるのは何年後だろうか?

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる