食べ物のカロリー計算って燃やした時の水の温度上昇で決めるの? | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

食べ物のカロリー計算って燃やした時の水の温度上昇で決めるの?

2023年06月20日
11

1. 名無しのおっちゃん

2023年06月20日 12時57分 ID:c2fee10783 (1/1) ID抽出 返信

トマトを燃やしたら1000mlの水の温度が○度上がりました
だからトマトは○カロリーです

みたいな計算?

2. 名無しのおっちゃん

2023年06月21日 02時40分 ID:503960b1fe (1/1) ID抽出 返信

食いもんのカロリーはほんまに燃やして測ったって聞いた気がするけれどかん違いやったかもしれへん

4. 名無しのおっちゃん

2023年06月21日 07時49分 ID:7a5659e17f (1/1) ID抽出 返信

こんにゃく反例お約束

5. 名無しのおっちゃん

2023年06月21日 08時09分 ID:4c7520c0a7 (1/1) ID抽出 返信

>>3
トマトとかどうやって燃やすんだ?
ほぼ水だよな

6. 名無しのおっちゃん

2023年06月21日 17時32分 ID:4b2f35ea1a (1/1) ID抽出 返信

山口だと正月に飾ったミカンを焼いて食べる風習がある
アツアツで甘くて美味しいぞ

7. 名無しのおっちゃん

2023年06月27日 10時28分 ID:2a785615a6 (1/1) ID抽出 返信

スイカやキュウリに火を付けるの無理じゃない?
乾燥させてからするの?

8. 名無しのおっちゃん

2023年06月28日 06時22分 ID:a6ba515e0a (1/1) ID抽出 返信

アイスクリームのカロリーは175g(カップ1個(200ml))で315kcalのカロリー。アイスクリームは100g換算で180kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は44.44g。炭水化物が多く40.6gでそのうち糖質が40.6g、脂質が14g、たんぱく質が6.83gとなっており、ビタミン・ミネラルではカルシウムとビタミンB2の成分が多い。
https://calorie.slism.jp/113043/
>>3の記事にもあるように、物理的燃焼と生理的燃焼で、冷凍したものを食べたら燃焼しないからカロリーがマイナスになるなんてことはない。

9. 名無しのおっちゃん

2023年06月28日 10時48分 ID:f3a7a061d6 (1/1) ID抽出 返信

小学生の頃の給食、メニューのバリエーションがものすごく多かったけど、
予定表には毎食のカロリーが記載されていた。
新しい単品が出たらそのたびにカロリー計測作業を誰かがやってたのか。
税金からの補助があると言ってもものすごく安い給食なのに、
そんな手間かけてたらとても成立するとは思えないけど。
謎だ。

10. 名無しのおっちゃん

2023年06月28日 12時12分 ID:783f020b18 (1/1) ID抽出 返信

>>9
材料のカロリーを足し算してるんじゃない?

11. 名無しのおっちゃん

2023年06月29日 16時51分 ID:a2236eee52 (1/1) ID抽出 返信

>>10
それっぽい値が書いてあればいいから
そんなものだったのかもしれんね

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる