決裁する人を説得するのがめんどくさいから不便なものを使い続けるの会 | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

決裁する人を説得するのがめんどくさいから不便なものを使い続けるの会

2025年05月23日
14

1. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 12時35分 ID:ee9ab33a6b (1/1) ID抽出 返信

会員大募集


問題の根本は
決裁する人と実際に使う人の使いかたが違うからだと思う
決裁する人と必要とする人が違うと言い換えても良い

例えばPCだと
決裁する人は上流なので
ブラウザとEXCELとOutlookとteamsが動けば別にいいわけだ
それも今判断するのに必要なものだけ開くから1〜2ファイルだ
つまりスペック不足を感じることはほぼ無い

スペックアップを望む人は
決裁する人がチラ見する資料を作るために大量のExcelやらWordやらを開いてppt作ったりするわけだ
もしくはコーディングでもいいし
画像作成でもいいが

とにかく何かを作るためのスペックは表示するだけの端末のスペックの十倍はほしい
だから常にスペックに不満がある


しかし決裁する人は現状で全く困ってないわけだから「何が困るの?」状態である
これを説得すための資料作りがクソ面倒で諦める

あるあるだよね


ちなみに小規模零細や一人親方自営業だと
決裁する人と使う人が同じなので
この問題は起きにくい
しかし成功して大規模になれば必ずこの罠にはまるであろう

2. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 13時38分 ID:4a2dc9c74b (1/1) ID抽出 返信

決済する側になったんだが、自分が欲しい物を自分では決済できないからクソ面倒だわ。
部下が何か買う時に、自分が必要なものを一緒に買ってもらうしか無いし。

業務効率化に必要な物も、こっちから言わないと部下が遠慮して買わない事も多いよ。
部下は予算把握してないし、まあ、しょうがない面もあるんだが。

3. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 15時22分 ID:ae2f129818 (1/3) ID抽出 返信

某スレでおちんちん連呼してても
実社会では決裁権を持つえらいさんもいるんだろうなぁ
(スレの腰を折ってすまん)

4. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 15時32分 ID:ae2f129818 (2/3) ID抽出 返信

と言うわけで本題の個人的対処
決裁する人を説得するのがめんどくさいから
自費購入して持ち込む(禁止されているモノ以外)。
特に文具とか、使いやすいモノやデザインなどが洗練されているモノでないと
仕事をやる気にならんもんで。
転職も何度もしたがそのたびに必要なものを自費で揃えたわ。
たまにその良さが認められて周りに広がったりするからおもしろい。

5. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 15時48分 ID:ae2f129818 (3/3) ID抽出 返信

某会社では自費購入したEIZOのモニタ
持って帰るのが面倒くさいからと進呈してしまった。
今考えると惜しいことをした。

6. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 18時40分 ID:bd11372d17 (1/1) ID抽出 返信

自分のところだと、文房具やPC周辺機器は、2ヶ月に一回みんなが欲しい物をまとめて購入してる。
AmazonとかモノタロウとかのURLをエクセルシートに記入するだけで、なぜ必要の説明は必要ない。
なんなら、在宅勤務用にモニタやプリンタ買って持って帰ってる。

7. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 19時37分 ID:918e5400d5 (1/1) ID抽出 返信

技術系の会社って言うか、設計業務をしてる会社とかだと、さすがにCADなりCAMなりが動かないと話にならないから
比較的高スペックのPC使ってると思うんだけど、ソフト開発主体のIT系だと、PCが低スペックになるのはなんでなんだろう。

8. 名無しのおっちゃん

2025年05月23日 20時24分 ID:6efecfc18f (1/1) ID抽出 返信

大分昔だが、支給PCが余りに遅いのにブチ切れて、昼休みにノート買ってきたことがあったな
昔かつ零細だったから出来た話だが

9. 名無しのおっちゃん

2025年05月24日 09時17分 ID:db88bbd038 (1/1) ID抽出 返信

AI系の開発してると、ハード環境命だから、アホみたいにハードに金かかる。H200とか高すぎだろ。
H200が買えんかったから、チーム全員分のMacStudio(メモリ512GBのやつ)買ったわ。

10. 名無しのおっちゃん

2025年05月24日 10時09分 ID:cd01bbef18 (1/1) ID抽出 返信

クラウドで無理なんか?

11. 名無しのおっちゃん

2025年05月24日 13時21分 ID:00f5115351 (1/1) ID抽出 返信

クラウドももちろん借りて使ってるが、自社で構築できるほど金が無いんよ。
ちょい特殊な用途なのもあって、ローカルで動かすことに意味があるから、推論は基本ローカルでやってる。
MacStudioの512GBモデルなら、ファインチューニングまではローカルでできるしな。

と言うか、ユニファイドメモリとは言え、単独でVRAMが512GB相当とか、狂った世界になったもんだw

12. 名無しのおっちゃん

2025年05月25日 01時10分 ID:c4427f77c1 (1/1) ID抽出 返信

文房具で管理職の承認が必要って
申請書を書く人と申請書を承認する人の工数を考えると
明らかに赤字だよなぁと感じていた。
その会社でもバブル崩壊前は自由に買えていたらしいが
そろそろ戻してもいいんじゃないの。

13. 名無しのおっちゃん

2025年05月25日 17時22分 ID:35e4f872ee (1/1) ID抽出 返信

椅子ぐらいだと重い腰を上げる。椅子だけに。

オカムラとコクヨとイトーキと内田洋行の4大メーカーのどれかにしてくれ!
ガスが抜けて調整できないなら、自分で椅子のガスシリンダー交換しろって!

14. 名無しのおっちゃん

2025年05月26日 13時49分 ID:4bf3c57489 (1/1) ID抽出 返信

椅子って劣化しても座ることはできるから
なかなか買って欲しいと言いづらい。
うまい切り出し方ないかなぁ。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる