【悲報】G20で中国が日本批判を封印してしまう | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

【悲報】G20で中国が日本批判を封印してしまう

2023年09月10日
19

1. 名無しのおっちゃん

2023年09月10日 18時25分 ID:0e7ce87d1e (1/1) ID抽出 返信

共産党ハシゴ外されちゃったw

かーなー志ー位ーがー♫とーまーらーなあああいーー♪♫

https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000315221.html

2. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 06時27分 ID:1c58b28ecf (1/1) ID抽出 返信

日共はどうでもよくて話題自体興味深いじゃん

3. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 09時15分 ID:5318844ac7 (1/7) ID抽出 返信

(処理水放出について)米下院議長ケビン・マッカッシー

「ウソを言って分断を図る中国共産党の手法の一つだ」
「世界の残りの国々は日本とともにあり、
 日本が正しいことをしたのを理解している」

アメリカがここまでハッキリ言うんだから、
割と世界的に脱中国路線で一致してるのかもしれない。
シンガポールですら処理水について中立だし。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230908-OYT1T50000/

4. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 09時41分 ID:f8f9f41676 (1/5) ID抽出 返信

今日の処理水が安全だ、というのは科学的な事実だというのを前提として
放出しなくてはいけなくなったのは、要は廃炉ロードマップが破綻したからですよね。
過去には、福島第1原発のタンクから100トンの高濃度汚染水漏れ=東電
https://jp.reuters.com/article/l3n0lp0z0-fukushima-nuclear-idJPTYEA1J01W20140220

韓国政府が「汚染水(処理水)放出に計画上の科学的・技術的な問題はない」
 としつつも、「実際の放出が計画と異なるように進めば日本側に中断を要請する」
 と釘を刺しているのは、まことに現実的な懸念だと思います。
(原発処理水、各国反応割れる 「科学的問題なし」「強く反対」 - 日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB226L30S3A820C2000000/
 何しろ、東京電力および経産省の計画通りに進んだためしがないので。

5. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 10時22分 ID:5318844ac7 (2/7) ID抽出 返信

たぶんそういう話しとらんで。
中国が路線変更したって話やで…

6. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 10時34分 ID:f8f9f41676 (2/5) ID抽出 返信

>>5
路線変更? 今のところ、中国が日本産水産物の輸入規制を即時撤回すると明言してはいないはず。

7. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 12時14分 ID:5318844ac7 (3/7) ID抽出 返信

>>6
せやな。

情勢的に考えると、
国際的に中国包囲網(というか習近平包囲網)が形成されとるんかな。
強硬路線も限界に達しとるんやろなぁ。

9. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 12時50分 ID:f8f9f41676 (3/5) ID抽出 返信

習近平(中国)が日本産水産物の輸入規制を撤回するとしたら、日本が対中国の半導体規制をやめる。
経済制裁はお互いに痛み分けだから、中国の景気対策として経済をまわすために日本産水産物の輸入を認める。
中国政府がトーンダウンしてきているのは海が汚染されているというと中国の水産物も売れなくなるからだと思うね。

10. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 12時53分 ID:5318844ac7 (4/7) ID抽出 返信

>>9
>>5,>>8

11. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 12時59分 ID:f8f9f41676 (4/5) ID抽出 返信

>>8
別人だよ。今日の処理水が安全だ、というのは科学的な事実だと理解しているよ。
でも廃炉ロードマップが破綻しているっていう主張には説得力を感じるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=eX_9fQc_Zyc

12. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 13時00分 ID:5318844ac7 (5/7) ID抽出 返信

G20の話しとるんや。

13. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 13時09分 ID:f8f9f41676 (5/5) ID抽出 返信

>>12
米下院議長ケビン・マッカッシーはG20に直接関わっていないから、話を広げたものだと解釈しました。
脱中国路線なら、中国側の動向についても話題の範疇ではと思いますがね。

15. 名無しのおっちゃん

2023年09月11日 22時47分 ID:5318844ac7 (7/7) ID抽出 返信

あ、すまんレス気付かんかったわ。

スレ:中国G20で処理水について言及せず。
ワイ:なるほどなぁ、中国もここで引かないとあかんちゅうことは、
   世界各国の反中国の機運高まってるんやろかなぁ。
   そういえばこんな記事あったし。
君:福島ガアアアアアアア!!!!

誰が違う話してるかってこれでわからんもんなんやな。
中国すら福島の件に触れなかったってスレなんや。
ついでにすまんけど路線変更を即時撤回と勝手に脳内で変換する人と、
日本語でやり取りする能力はワイにはないんよ。
右折とか左折は路線変更やない!Uターンのみ路線変更や!
なんてうちの甥っこでもよう言わんわ…
そこに触れへんかったのはワイの優しさなんやで。

16. 名無しのおっちゃん

2023年09月12日 04時05分 ID:c64325d627 (1/1) ID抽出 返信

>>15
トーンダウンを路線変更と脳内で変換する人と言葉の解釈の違いから生じる混乱なんだろう。
あなたの意見が唯一無二に正しいと主張するのなら、
9.の中国政府がトーンダウンしてきているのは海が汚染されているというと中国の水産物も売れなくなるからだと思うね。が成り立たないとする根拠を出してください。

17. 名無しのおっちゃん

2023年09月12日 04時41分 ID:d2b48cbacd (1/1) ID抽出 返信

意見が違っても基本的な前提では一致していないと
本当に意見交換したいことではなく、不毛なやり取りばかり続くんだよなぁ。
某スレでも見られた光景。

18. 名無しのおっちゃん

2023年09月12日 10時17分 ID:6cce374277 (1/1) ID抽出 返信

そういうことやなぁ。
勉強になります。

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる