ラーメンの1000円超えが普通になってるが1000円あれば食堂で定食注文してお釣りが来るよな | おっちゃんねる

おっちゃんねる

ここはおっちゃんの憩いの場 (´・ω・`)

Top / 詳細

ラーメンの1000円超えが普通になってるが1000円あれば食堂で定食注文してお釣りが来るよな

2023年09月28日
14

1. 名無しのおっちゃん

2023年09月28日 21時46分 ID:cc7ad4e3b5 (1/1) ID抽出 返信

松のやで880円でダブルロース定食にすれば
ご飯おかわり食べ放題だぞ

しかも特盛や大盛りは期待通りの量が出てくる
ラーメン屋は小盛り飯で150円取る

ラーメンは600円超えたら定食屋と競争だから潰れまくるのは当たり前だわな

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb90b79cf23de776018f3b6e4e83577ce33287df

2. 名無しのおっちゃん

2023年09月29日 02時19分 ID:187240f354 (1/1) ID抽出 返信

そ言えば店でラーメンもう何年も食ってないな

3. 名無しのおっちゃん

2023年09月29日 13時32分 ID:efa35e475c (1/1) ID抽出 返信

定食屋では得られない快感がある

マジレスするとラーメンには1000円の壁があってみんなその下で値段相応の勝負してたけど、
この壁がなくなって1000円にスケールした高品質ラーメン店が出てきてる
そうすると元値700円値上げ950円の店のクオリティじゃ太刀打ちできないから
既存店は倒れる。メニューのリニューアルしてるところはついていけてる

4. 名無しのおっちゃん

2023年09月30日 09時07分 ID:9088d4a208 (1/2) ID抽出 返信

元値700円なら材料原価は210円くらい
対して元値1000円なら300円くらいは取れる
単純計算でもスープの濃度1.5倍は余裕で出せるんだから、もう味からして太刀打ちできない
うまみ抜群の白い粉ぶち込める二郎系でもないと低価格帯ラーメンは勝負にならん

5. 名無しのおっちゃん

2023年09月30日 09時29分 ID:a859c34c02 (1/1) ID抽出 返信

外で食べるラーメンも、
ファミリー層を取り込むか
客単価を上げるか
辛口、濃厚で攻めるかなどなど
切り口が増えてるよね
美味い店なら遠くからでも人が来るとかあるけど
基本は地域特性だよね

6. 名無しのおっちゃん

2023年09月30日 10時14分 ID:fe4e055fdc (1/1) ID抽出 返信

しかも完食したら塩分過多で体に悪いという

7. 名無しのおっちゃん

2023年09月30日 10時55分 ID:9088d4a208 (2/2) ID抽出 返信

>>5
新興でも田所商店とか丸源ラーメンとか勢いあるもんなー
天下一品、花月嵐、三田製麺所も高価格帯にフィットしてるしチェーンが強い

8. 名無しのおっちゃん

2024年02月06日 15時31分 ID:9c19592d90 (1/1) ID抽出 返信

私は中年になっても結構大学の学食を利用しましたよ。
安くて味もなかなかのものです。
北海道大学や鹿児島大学の学食も利用したことがあります。一般人でも利用可なのは意外と知られていないようです。
日曜日は営業していないと考えたほうが良いでしょう。
ワンコイン+100円くらいでもなかなか充実した食事が出来ます。😊

9. 名無しのおっちゃん

2024年02月06日 18時46分 ID:fa0171d408 (1/1) ID抽出 返信

福岡行ったときに普段ラーメン食わないって言ったら勧められた一風堂に行ったんだが、セットで1300円超えてビビったわ
数年前とラーメンに対する感覚が全然違うんだな

10. 名無しのおっちゃん

2024年02月06日 22時08分 ID:4b779c13be (1/1) ID抽出 返信

バブル経済末期、繁華街にある立ち食いそば屋のかけうどんが170円、
たぬきうどんが200円でよくお世話になった。
最近バブル経済崩壊後株価最高値とか言ってたけど、
そもそも物価が全然違うから実感がわかない。いやむしろ苦しい…

11. 名無しのおっちゃん

2024年02月07日 00時02分 ID:1e0af2f8f7 (1/1) ID抽出 返信

そらまあ円の価値がどちゃくそ低いから株価上がってもなあって感じ
実質賃金も低けりゃ可処分所得も低く、物価はコストプッシュでグングン上昇
燃料も電気も小麦も煮干しも倍々ゲーム

12. 名無しのおっちゃん

2024年02月07日 00時49分 ID:4d7b30a391 (1/1) ID抽出 返信

逆に早い・安い・うまいが代名詞の牛丼屋が安すぎるのが不安になってきたわ

13. 名無しのおっちゃん

2024年02月07日 01時31分 ID:b2fb263f37 (1/1) ID抽出 返信

その牛丼屋さん、かつては並盛でもご飯が見えないぐらいには
牛さんが多かったのに、今はスカスカ。
あれだけ値上げしてたら利益は大丈夫じゃないかなぁ。

14. 名無しのおっちゃん

2024年02月07日 06時58分 ID:058f24589b (1/1) ID抽出 返信

ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10461

お前らは1000円のラーメンを食べたことがあるか
https://anond.hatelabo.jp/20240206144558

ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10461
大好きな方がたくさんいる『ラーメン』のニュースです。実は今、倒産する店が増えています。そこにはラーメン業界特有の「壁」がありました。 あったかいスープに、つるつるの麺。日本人の国民食とも言えるラーメン。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。 兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」 【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。食べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」 【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、とんこつラーメンとかみそラーメンでもなくて、『にしのみやラーメン』っていうジャンルで成り立ってる」 しかし、1月末に店を閉めることを決めました。 一番の要因となったのが「物価高」です。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「スーパーでも買い物されたら値段上がってるのは感じられると思うんですけど、僕ら店はスーパーよりも安く仕入れてきてたもので、スーパーが1.5倍になってるところを僕らは2倍になってたりするところもあるので」 オーナーの秦さんによると、チャーシューに使う輸入物の肉が、5年前は1キロ当たり約600円だったのに対し、2023年末には約900円にまで値上がりしたと言います。 さらに… 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「『1000円の壁』っていうところですかね。やっぱり」 ラーメン業界で叫ばれる「1000円の壁」。この店では、物価の上昇に伴い、値上げすることもありましたが、1000円を超えると客離れにつながるのではと、全てのラーメンを1000円以下で提供していました。しかし度重なる物価の上昇で、値上げも限界を迎え、店を閉める判断をしました。 こうした影響などで閉店する店は多く、東京商工リサーチによると、2023年、倒産や休廃業をしたラーメン店は合わせて74件と過去最多となりました。 営業最終日、店内には閉店を惜しむ多くの客が集まりました。 【最終日に訪れた客】「いや~でも悲しいね~。10回くらい来とったから。思い出の味」 【最終日に訪れた客】「『人生で一番好きなラーメン屋がここ』って後輩が言ってて。(最終日に)来れないっていうんで、気持ちは代理で(来ました)。すごいさみしいですね、本当においしいラーメンで」 【15年来の常連客】「幼稚園くらいから(食べている)。来年から地元離れるんで、社会人になって。帰ってきてこのラーメンが食べれないのは悲しいかなって」 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「ありがとう」 【15年来の常連客】「また作ってください」 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「最後、おしゃべりできるお客さんとたくさんおしゃべりさせてもらえたんで、僕はもうやり残したことはないですね」「ありがとうございます。ばいばい」 ファンが多くても閉店することになったラーメン店。今もなお、多くの店が苦境に立たされています。 (関西テレビ「newsランナー」 2024年2月5日放送)
ラーメン店の倒産が過去最多 物価高に円安で値上げは限界 「1杯1000円の壁」が経営苦しめる
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=10461
大好きな方がたくさんいる『ラーメン』のニュースです。実は今、倒産する店が増えています。そこにはラーメン業界特有の「壁」がありました。 あったかいスープに、つるつるの麺。日本人の国民食とも言えるラーメン。しかし今、苦境に立たされている店が多くあります。 兵庫県西宮市で25年以上営業を続けていた「にしのみやラーメン」。豚骨や鶏ガラのスープに海老エキスを加え、白菜がたっぷり入ったあっさり系のラーメンが名物で、長年、地元の人たちに愛されてきました。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「カウンターどうぞ~」 【15年来の常連客】(Qどのくらいの頻度で?)「週1くらいでしょうかね。食べ応えといいますか、味はもちろんなんですけど」 【15年来の常連客】「スープが特徴的なので、とんこつラーメンとかみそラーメンでもなくて、『にしのみやラーメン』っていうジャンルで成り立ってる」 しかし、1月末に店を閉めることを決めました。 一番の要因となったのが「物価高」です。 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「スーパーでも買い物されたら値段上がってるのは感じられると思うんですけど、僕ら店はスーパーよりも安く仕入れてきてたもので、スーパーが1.5倍になってるところを僕らは2倍になってたりするところもあるので」 オーナーの秦さんによると、チャーシューに使う輸入物の肉が、5年前は1キロ当たり約600円だったのに対し、2023年末には約900円にまで値上がりしたと言います。 さらに… 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「『1000円の壁』っていうところですかね。やっぱり」 ラーメン業界で叫ばれる「1000円の壁」。この店では、物価の上昇に伴い、値上げすることもありましたが、1000円を超えると客離れにつながるのではと、全てのラーメンを1000円以下で提供していました。しかし度重なる物価の上昇で、値上げも限界を迎え、店を閉める判断をしました。 こうした影響などで閉店する店は多く、東京商工リサーチによると、2023年、倒産や休廃業をしたラーメン店は合わせて74件と過去最多となりました。 営業最終日、店内には閉店を惜しむ多くの客が集まりました。 【最終日に訪れた客】「いや~でも悲しいね~。10回くらい来とったから。思い出の味」 【最終日に訪れた客】「『人生で一番好きなラーメン屋がここ』って後輩が言ってて。(最終日に)来れないっていうんで、気持ちは代理で(来ました)。すごいさみしいですね、本当においしいラーメンで」 【15年来の常連客】「幼稚園くらいから(食べている)。来年から地元離れるんで、社会人になって。帰ってきてこのラーメンが食べれないのは悲しいかなって」 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「ありがとう」 【15年来の常連客】「また作ってください」 【にしのみやラーメンオーナー 秦一晶さん】「最後、おしゃべりできるお客さんとたくさんおしゃべりさせてもらえたんで、僕はもうやり残したことはないですね」「ありがとうございます。ばいばい」 ファンが多くても閉店することになったラーメン店。今もなお、多くの店が苦境に立たされています。 (関西テレビ「newsランナー」 2024年2月5日放送)

コメントを投稿する


カテゴリー一覧

おっちゃんねる